手水鉢さんのカクシゴト

@chouzubachiさんが思ったことやライフハックを書くよ

「貧者の税金」と言うなかれ。年末ジャンボ宝くじを購入

f:id:chouzubachi:20151223201608j:plain


年末ジャンボ宝くじかミニか

1等と前後賞を合わせた賞金額が過去最高の10億円となった年末ジャンボ宝くじ
10億なんて、見たこともないすごい金額ですね!
毎年必ず誰かが1等にあたっているはずですが、身近にはそんな人はいません。
2,000万分の1くらいの確率ですからね。お目にかかれないのも当然かも。
『年末ジャンボミニは1等賞金が7,000万円で当せん本数が190本』
だそうなので、正直こっちにしようかと心が一瞬動きましたけど、
どのみち外れるので、普通の年末ジャンボを買いました。
わずか1枚ですけどね!

 

「貧者の税金」「貧乏人の税金」うるさいな

宝くじを買ったというと湧いてくるのが、「宝くじは貧者の税金」としたり顔で言ってくる人ですね。

どうして「貧者の税金」といわれるのか。それは確率というものを正しく計算できない人が購入するから。金持ちは手を出さず、また購入した貧者のほとんどの人には当たらず払い損になる。貧者だけが搾取される。だから貧者の税金というわけです。

年末ジャンボについても、一枚あたりの期待値は150円。一枚300円でトントンですから、その半分しかないので数学的には損です。

「ヒンジャノゼイキン」そんな呪文を唱えるのは、意識が高い人なんだろうけど、なんで宝くじを買わないだけでそんなに偉そうになれるのかは謎です。

別に宝くじで人生一発逆転なんて狙ってないです。

オカルト頼みすることこそ「貧者の税金」

私にとっては、宝くじ自体への浪費が貧者の税金になるというよりも、
宝くじを当てるための無意味な努力こそが「貧者の税金」だと思っています。
無意味な努力というのは、
たとえば、
複数回高額当選している人の共通点を発見!
1西向きの売店で購入しろ
2金運を上げるために黄色のものを身に付けろ
3宝くじ30枚1セット買いしろ』
などのバカみたいな情報を集めたり、

金運アップグッズを購入したりすることですね。

あとは、初日の朝に『よく当たる窓口』に行列に並んで購入することも「貧者の税金」でしょうね。

何故買ったのか

じゃあなぜ年末ジャンボを買ったのか、という疑問に対しては、ずばり、
年末年始での話のタネになるから、ですね。
外れるからこそ、話のタネになるわけで、
もしあたったら……。だんまりを決め込むよ!

というわけで大晦日の結果発表に乞うご期待!

<追記>

chouzubachi.hatenablog.jp