手水鉢さんのカクシゴト

@chouzubachiさんが思ったことやライフハックを書くよ

テレビのCMが多すぎる気がする。パン屋の不正を暴いたポアンカレよ、来たれ

フランスパン

目次:

偉大な数学者ポアンカレとパン屋

数学者ポアンカレがパン屋の不正を統計で暴いたという記事を読みました。

ポアンカレ先生は、いつもおなじパン屋から1kgのパンを買っていたそうです。でもどうも重さをごまかされているような気がしてきました。で、調べ始めたわけですね。彼は統計の力を借りたそうです。パンを買うごとに、重さを量って記録していきます。1年後、重さの分布をグラフにしてみたらしい。おやおや。綺麗な正規分布を描きました。でも、その頂点は950gだったそうです。つまりパン屋は50g分をごまかして製造していたわけですね。数学者ポアンカレにごまかしを見破られたのはどんな商売の人なの?

ポアンカレが指摘するまで誰も気づかなかったのかな、それとも噂にはなっていたのか。どうなんでしょう。

ポアンカレはこのようにパンの重さの統計をとって不正を暴きました。
ちなみに3体問題に関する論文で賞金を得たポアンカレさん、受賞後に論文の誤りがあることが発見され、自分の犯したミスに取り乱したそうです(『数学まちがい大全集 誰もがみんなしくじっている!』より)。
一方パン屋は、しれっとそのまま量の少ないパンを売り続けたとか。

 

現代のポアンカレさん、カモン。

スタバではどうだい?

ポアンカレさんに触発されてか、スターバックスでもやってみた人がいました。

スターバックスのコーヒーを1000杯飲んで気がついたこと 【ポアンカレのパン(1)】 #vgadvent2015 | Akiyahの珈琲日記

で、結果は白。

さすがスターバックス。ちゃんとしてますね。

わたしが怪しいと思っているもの~テレビのCM

ポアンカレや上記のAkiyahさんのように不正かどうか調べたいけど、何を調べようかと思っている人にお願いしたい。

テレビのCMの量を測って欲しいのです。

 最近テレビのCMが多い。そんな気がする。

昔はそんなにCMをたくさん見た記憶はないのですが、最近は妙にCMが多い気がします。

もちろん子供の頃はCMも興味深かったのでさほど苦にならなかったから、今CMが多いと感じてしまっているのかもしれません。

一方でかつてのような好景気ではないので、CMの量を増やしているのではないか?そんな疑惑が私の中でふつふつと湧いているのです。

テレビCMの量は決まっている

法律ではないですけれども、放送局が守るべきとされるBPO放送基準第18章には、「広告の時間基準」が決められています。

(148) 週間のコマーシャルの総量は、総放送時間の18%以内とする。

放送基準 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

ですがCMがどれくらい流れているのか、調べたという話はあまりききません。

結構前に「テレビのツボ」という関西ローカルの深夜番組で、チャンネル君というアルバイトがネタを探すために担当する特定のテレビ局の番組を見続けるということはしていましたが、それはテレビの番組の話。CM自体を見続けていたわけではありません。

私がテレビ局ならEVILになるよ

ばれないと思えばどんどんCMを入れると思います。
お金に直結しますから。テレビ放送事業は赤字になりつつあるようですし。お金は大事ですからね。

 もちろんルールを組織的に破ることはないと思うのですが、チェック機能が働いていないと不届き者がでてくるのは世の定め。

全録する機械があれば、簡単にチェックは出来そう

自分は全録する機械を持っていないので、調査することはできません。

CMカット機能がある機種をつかって、カットされた時間をみればすぐわかる気もしますが、正確性に乏しい気がします。
全部のCM時間は24時間x0.18で約4時間半なので、早送りすれば二時間位で集計できるかと。

「番組」に偽装されたCMってズルい気が……

番組内の宣伝はコマーシャルには含まれないようで、
業務スーパーやホームセンター、外食の製品をアピールする情報バラエティやワイドショーがやたらと目につきます。
それに、ジャパネットやテレホンショッピングなんてのも、ものすごく目にします。

通販番組なんてCMじゃないの? と思ってググったところ、
通販番組は「番組」なのだそうです。

番組とCMの境界が曖昧になってしまって、BPO放送基準って意味あるの?って言いたい気分です。

 

トップページへ